3月になり、暖かい日も徐々に増えてきましたね。
私の近所の公園にも、桜のつぼみが開いてきました。
しかし、この時期になるとやっかいなものがありますよね。
そうです、花粉症です。
花粉症の人は、目のかゆみや鼻づまり、くしゃみなどで悩まされる方も多いのではないでしょうか?
今回は、花粉症に効く飲食とグッズについて調べてみました。
関連記事:レンコン
花粉症に効く食べ物、飲み物
ヨーグルト
花粉症対策として、よく効果があるとされるのがヨーグルト。
でも、ヨーグルトと言っても世の中には様々なヨーグルトが販売されていますよね。
その中でも、お勧めなのが乳酸菌を含んでいるもの。
乳酸菌には、小腸の調子を整えることができる菌で、免疫力を向上させる効果があります。
その中でも、特にお勧めなのが、次の二つです。
①森永 ビビタスヨーグルト BB536
このヨーグルトには、大腸まで直接届く BB536を配合しており、特定保健用食品にも指定されています。
そして、 BB 536には、腸管粘膜刺激作用と整腸作用があり、感染予防としての効果があります。
②オハヨー たっぷり牛乳ヨーグルト
このヨーグルトには、L55乳酸菌を含んでいます。
岡山大学とオハヨー乳業の研究によって、L55乳酸菌ヨーグルトには、スギ花粉によるくしゃみや目のかゆみが低下したなどの検証結果が出ている優れものです。
飲む乳酸菌
あと、花粉症に効くとされている人気の乳酸菌といえば、販乳酸菌L-92です。
この乳酸菌Lー92を含んでいる商品は、花粉症予防の効果がカルピス社と研究者によって証明されました。
乳酸菌Lー92は、飲むヨーグルトなので、お子様でも飲みやすく、花粉症予防のみならず、整腸のためにもジュース感覚で、気軽に飲むこともできます。
また、薬を飲めない妊娠中の方にも人気です。
紅茶ルイボスティー
私は初めて花粉症に紅茶ルイボスティーが効果があると聞いて驚きました。
ルイボスティーには、活性酸素を分解したり、除去したりする働きがあり、その働きによって花粉症に効果があると近年わかってきました。
また、ルイボスティーはノンカフェインなので、小さいお子様や妊婦さんも安心して飲むことができますね。
花粉症対策グッズ
ここまで花粉症対策として様々な食べ物や飲み物を紹介してきましたが、次に花粉症対策として持っておくべきグッズを調べてみました。
スプレー
花粉症の予防であって、必ずしも花粉症が治るわけではないですが、しっかり予防すればその症状を抑制することができます。
そこで、最近注目を集めているのが、花粉症ブロックスプレー。
このスプレーによって、イオンを用いて膜を作って、花粉を付着させないようにする効果があります。
花粉症だけでなく、PM2・5にも対応しています。
メガネ
環境省の中でも推奨しているのがメガネ。
実際にメガネを使用していると、普通のメガネでも花粉数を42%減少、花粉症用のメガネを使用すると65%減少できるそう。
普段コンタクトの人でも、花粉症の予防のためにメガネを着用するのも良さそうですね。
子供や妊婦中の人の薬をつかわない対策
子供や妊婦さんにとって、強い薬を飲めなかったりしますよね。
特に妊婦さんにとっては、使用される薬は限られてきますので、花粉症の妊婦さんにとっては辛い時期になりそうです。
だからこそ、冬頃から、花粉症対策の飲食品やグッズを使用して、予防していきたいですね。
まとめ
花粉症対策として、色々紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
春の時期になる前の2~3ヶ月から、しっかりと準備をすることが花粉症を乗り切る秘訣です。
是非、飲食に気をつけて、春になったら、しっかりとグッズを着用して、素敵な春を過ごしましょう。