こんにちは!
高校生のバイト選びを悩んでいる方、ぜひ、参考にしてください。
私も、子供のバイト、また、私も高校生の時に、アルバイトしたことがあります。
これは、実際、やらないと、バイトの実情は、わかりませんよね!
おすすめしないバイトとは、人それぞれ違いますが、自分の性格に照らし合わせて選ぶのが一番いいとおもいますよ❤
では、体験からのおすすめしないバイトを紹介していきます。
スーパーのレジうち
いっけん、ただ、バーコードをピッってして、かごに入れたらいいだけだから、ちょー簡単だわ~‼️
と、思ってる君(ToT)
ちがいます!
たしかに、ピッするのがほぼ、しごとの8割ですが、あとの2割は、接客とレジ操作。
しかも、以外と慣れるまで、時間がかかる、というか、レジ操作取得には、失敗しないと身に付きません(涙)
失敗したくないよー怒られたくないしーと思うかもですが、それは、覚悟の上、レジのアルバイトが、したいなら、頑張ってください。
しかし、サービス券の250円券を値引きし忘れたり、商品の値引き忘れ、個数間違い、などミスしやすいんです。
また、最近はお店のプリペイド式のカードに、お金をチャージして、それから引き落とすやり方がありますよね。
私の失敗は、お客様が、現金をチャージしてもらうつもりでだしたのに、現金で精算してしまい、めちゃ怒られました。
その失敗で、その後は、気をつけて、お客様に、現金ですか?チャージからですか?と、きちんと、確認するようになりましたけどね。
つまり、失敗は成功の元なんですよね。昔の人はよくいったものです。
今の歳になり、この言葉の意味がしみじみわかります(笑)
あと、このレジのアルバイトを高校生におすすめしないのは、じーっとのたち仕事だからです。
たちっぱなしで、トイレに行くのも、ダッシュで、お客様を気にしながら行かなきゃいけません。
あとは、時にひまな時間も、退屈です。
手持ちぶさたで、以外と何もしない時間も、ストレスになりますよ。
なにより、レジ周りから、離れられない、地縛霊みたいです(笑)
高校生なら、もっと、動きのあるアルバイトをおすすめしたいです✨
引っ越し作業のアルバイト
これは、体力のある男の子や、かたずけが好きな女の子なら、いいでしょう。
しかし、引っ越し作業は、体力と気力がいります。
たとえば、大きなタンスや、テレビ、重たいものを、1階ならまだしも、二階にもってあがらないといけないとなると、やっぱ、気が重くなりますよね(ToT)
しかも、下手をすると、腰を痛めて、えらいめにあいます。
あとは、新築などの家に引っ越し作業するって、傷がつかないように、気遣いがいります。
下手に家の壁を傷でもつけたら、弁償になる可能性もあります。
神経質な人はいますからね。
また、引っ越しのかたずけで、女の子も、作業するのも、いろいろな、家がありますよね。
綺麗な家もあれば、汚れた家の中でのかたずけもあります。
選べませんから、汚れた家での作業は、あんまり、気分的によくないですから、ストレスがたまります。
こんなバイトは高校生には、向かない気がします。
地味すぎる(笑)
宅急便受付けのアルバイト
これも、簡単そうですが。
覚えることが、たくさんあります。
表をみて、サイズ、重さ、クール便など、価格を調べたりします。
あとは、送る場所別のコンテナに、確実に間違わないように、荷物を置かないと大変なことになり、荷物が、上手く届かなくなり、クレームにます。
やはり、高校生には、荷の重いアルバイトになると思います。
私も、以前、クロ◯◯で、働いたことがありますが、ミスをしたら、自腹でお金をだしてました。
わりと、永年されている方も、ミスをするくらいです。
下手をすると、アルバイト代が、なくなるかもです(笑)
まとめ
おすすめしないバイトを紹介しましたが、やはり、自分にあった、アルバイトを探すのが一番ですね!
じっとしているのが得意なひともいるわけで、また、力仕事が、楽な男の子もいるでしょう。
自分にあった、アルバイトをさがしだして、ハツラツとおこずかいかせぎをしてくださいね!🎵