あなたは、30代ですか?
それとも40代?
離婚をして、何年間かは、シングルマザーとして、子供のため、一生懸命仕事にあけくれたあなた。
そんな時期を過ぎ、何かのご縁で、出会った男性とお付き合いをするようになりお互いに、気があい、あとは、籍をいれ幸せになれるかどうか?
悩みますよね(-_-)
若い頃とは違い、勢いだけで結婚するわけにはいきませんよね。
いろいろ経験や、知識もはい入り込み(笑)あーでもないこーでもない!
たしかに、経済的には楽になります。
しかし、連れ子がいた場合、その子供の気持ちを考えると、引いてしまう、、。
そんな、あなたに、私が、知っている周りの子連れ再婚をした人たちの実情をお話ししたいとおもいます。
参考になればとおもいます。
目次
子連れ再婚して後悔する?幸せになれるか?!
いろいろ再婚されたかたをみて、いえることは
幸せになれる人もいれば、そうでないひともいます。
基本的には、みなさん、一度は結婚を経験しているので、夫婦間の距離や、感情的な部分は、クリアできるのです。
つまり、二人だけの再婚は、上手くいくケースが多いはずです。
しかし、やはり、どちらかが、子連れとなると、いろいろなことが、問題になり家族ばらばらになってしまうケースもあるようです。
では、その子連れについて、子供の立場は、どうなのか?
再婚で子供はお母さんをとられたと思ってしまう
これは、男の子も、女の子も、少なからずおもうでしょう。
いままで、お母さんは、自分達に目をむけていたのが、一緒に住むとなると、相手に気を使ってしまいます。
やはり、多くの子供は、お母さんをとられた感覚になるようです。
実は、主人がそうなのです。
話を聞くと、やはり、嫌で仕方なかったそうです。
ある日、その再婚相手と母親と自分とで車にのり、遊びにいった話。
その車中、ふと、目に入った場面が忘れられないそうです。
お母さんと、その再婚相手が、手をふれあっていたと。
いっけん、別にお互い好きな人同士、手くらい握っても不自然じゃないですよね。
でも、やはり、そこは、子供は、繊細でまだ、そこまでの男と女の恋愛感情なんてわかりゃしません。
これが、自分のお父さんと、お母さんがイチャイチャしてたら、そのようにはおもわなかったと思います。
やはり、いくらラブラブでも、子供の前では、控えた方がいいと思います。
恋は盲目とは、いいますが、そこは、女性のあなたが、気をつけて相手の人にも理解してもらうといいかもしれません。
子供の前では、しなきゃいいわけですから、子供の前では(笑)
なるべく、子供がいるときは、普通に、たんたんと、ラブラブ感は、ださないように気をつけてあげてほしいです。
再婚した旦那と自分の連れ子との仲がわるくなってしまう
これも、ある家庭のお話。
30代で、母親の連れ子2人との再婚。
連れ子はまだ、幼く、最初は、旦那さんとは、上手くいっていたのですが、年数がたつにつれ、旦那さんと子供と上手くいかなくなったそうです。
それは、あるきっかけから。
再婚連れ子と仲がわるくなったそのきっかけは?
しばらくすると、二人の間に、一人、息子が生まれました。
旦那からすると、やはり、血のつながった息子が、かわいいわけです。
当たり前ちゃー当たり前です。
子供は、敏感です、そういうのをさっするんでしょう。
ついには、連れ子が、中学生、高校生になるころ、連れ子の男の子が、母親の実家に預けられました。
もうひとりの連れ子の女の子は、早々に、結婚し、しかも、出来婚。
まとめ
やはり、よほど、寛容な父親、または、母親でないと、ずっと家族なかよくは、むずかしいのかな?と思います。
子供は、やはり、たとえ離婚しても、違う親は、違和感しかないのでしょう。
では、どうしたら、一番、子連れ再婚するならいいのでしょうか?
私が思うに、やはり、再婚したら、その人との子供をもうけないこと。
また、もうけたいなら、自分たちの子供が手がはなれたあとにがいいと思います。
あとは、やはり、子連れ再婚するなら、相手は、寛容な人を選ぶといいですよ!
後悔しないためには、慎重に、相手の性格を見極めてください。
絶対に怒りぽい短気なひとは、子連れ再婚にはむきません❗